おすすめ記事

不老長寿の果実!?北海道の名産「ハスカップ」

ハスカップとは ハスカップとは北海道の名産である黒紫色の果実です。 丸みを帯びた円錐形で大きさは1㎝から2㎝ほどです。 5月になる...

5月~8月が食べごろ、夏の王様「メロン」!

メロンは一般に果物として扱われますが、園芸分野では野菜とされます。 基本的にメロンは乾燥地帯で育つ 果物であり、温暖な気候で育...

天下の台所・大阪の食文化を支えてきた「なにわの伝統野菜」②

天下の台所・大阪を支えてきた、「なにわの伝統野菜」についての第二弾です! まずはおさらいです。 「なにわの伝統野菜」とは 100年...

春先からが最も美味しい!!アスパラガス!

今が旬のアスパラガス!どんな栄養があるの?美味しく保存するには?春から初夏にかけてが最もおいしい時期と言われるアスパラガスに...

干し大根だけではない様々な種類と食べ方

もうすぐお正月ですね。お正月といえばお雑煮におせちが定番ですが、 ニシンの昆布巻き、シイタケの煮しめ、田づくり、黒豆に共通する...

ダイエット中でも食べれるもの。お芋

すこしずつ寒くなり、もうすぐお芋の美味しい季節になりますね! ホクホクの焼き芋など、想像するだけで今からよだれが出そうです。 ...

知らなかった!かぼちゃの品種はこんなにある

かぼちゃの種類 かぼちゃには大きく分けて西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ぺポかぼちゃ、の3種類あります。 普段、私たちがよく食べるか...

伝統野菜in福島 雪中あさづき

「雪中あさづき」 春の雪下から掘り起出される雪中あかつきは、日光が当たらないため白く、短小ネギのようでもあります。あさづきには...

伝統野菜in北海道 札幌大球キャベツ

札幌大球キャベツ 写真右が札幌大球キャベツです。とても大きいですよね! 普通のキャベツは、栽培期間が100~120日で1玉1.5kgほ...

伝統野菜 in 北海道 食用ユリ(ユリ根)

食用ユリ(ユリ根) 京料理に多用されるので京都の伝統野菜と思われがちですが、全国の95%を北海道が生産しています(京都も生産し...