ダイエット中でも食べれるもの。お芋

pixta_18024549_m

すこしずつ寒くなり、もうすぐお芋の美味しい季節になりますね!

ホクホクの焼き芋など、想像するだけで今からよだれが出そうです。

 

だけど、お芋って炭水化物だよね?

食べたら太るんじゃない?

と不安に思われる方もいるかもしれません。

そもそも・・・

イモ類ってどんな栄養素が含まれているの?

たしかにイモ類の主成分は「でんぷん」で、炭水化物の一種になります。

食べすぎると脂肪として体に蓄積されてしまうのも事実です。

ただ、イモ類は食物繊維もたくさん含まれています。

食物繊維も炭水化物の一種ですが、人間の体内では消化吸収することができず、腸を刺激して体の老廃物と一緒に便と排出されます。

さつまいもは便通に良いといわれますが、白米の10倍の食物繊維が含まれています。

イモ類は意外と低カロリー

100gあたりのカロリーを白米と比較してみると

100gあたりのカロリー
白米 170kcal
じゃがいも 75kcal
さつまいも 130kcal
さといも 58kcal
やまいも 65kcal
かぼちゃ 91kcal

 

となっており、白米より低カロリーだということがわかります。

また、ダイエットに不可欠なビタミンも豊富に含まれています。

ビタミンB6含有量/100g
白米 0.02mg
じゃがいも 0.20mg
さつまいも 0.30mg
さといも 0.14mg
ながいも 0.09mg
かぼちゃ 0.19mg

 

ビタミンC含有量/100g
白米 0mg
じゃがいも 35mg
さつまいも 30mg
さといも 5mg
ながいも 5mg
かぼちゃ 32mg

となり、とても栄養バランスの良いことがわかります。

白米をイモ類に変えることで、ダイエット効果も期待できます。

 

ただし!!

食べ方にコツがあります。それは、

「蒸す」「焼く」が基本!

ということです(ダイエットを意識されていない方はお好きな方法でどうぞ。)

 

イモ類は、じっくり火を通すことで甘みが増し、満足感もアップします。

1日100gを目安に美味しく食べながら、体調も整えていきましょう!

 

おすすめレシピ

鶏肉とじゃがいものニンニク蒸し

Cpicon 鶏肉とじゃがいも ニンニク蒸し by わかりんりん☆

 

簡単!ヘルシー!ころころスイートポテト

Cpicon 簡単!ヘルシー!ころころスイートポテト♡ by さっちゃ♪

里芋の含め煮

Cpicon 里いもの含め煮 by シュガーカット

野菜おやつ 簡単長いもの蒸しパン

Cpicon 野菜のおやつ 簡単長いも蒸しパン by ちー8632

 

【かぼちゃのきんぴら】

材料(1人前)

かぼちゃ(千切り)・・・60g

油・・・小さじ1/3

しょうゆ・みりん・・・各小さじ1/2

黒いりごま・・・少々

 

[作り方]

耐熱皿にかぼちゃをいれて、油・みりん・しょうゆをかけ、ふんわりとラップフィルムをかけて、

電子レンジに1分20秒ほどかける。

よく混ぜてゴマを振れば完成!

 

 

ぜひ、お試しください!!